2007年06月23日
梅酒(2種類)
今季初めての梅酒を作りました。
オーソドックスなものだけにするつもりが
変わったレシピを見てしまい
ついつい好奇心で
変り種の梅酒も一種作ってしまいました。
出来上がりが楽しみです。
1)
梅 500グラム
氷砂糖 350グラム
ホワイトリカー 800cc
2)
梅 500グラム
本みりん 1000cc
作り方
梅をきれいに水洗い。
なり口をようじや竹串で取る。
水気をふき取る。
ビンに梅を入れ、残りの材料を入れる。
1)は、いつもと少し分量を変えてみました。
いつものレシピは、実家で作っていたものと比べると少し甘みが足りないかなと思ったので、
氷砂糖の分量を増やしてみました。
氷砂糖を増やしたせいでホワイトリカーが入りきらなくて
すこし少なくなってしまいました。
出来上がりは甘すぎるかも・・・。
2)に関しては、アルコール度数が低いので
お酒があまり得意でない人向けの梅酒です。
砂糖を入れていないのでうまくできるのか心配です。
分量もはっきり言って適当です。
う~ん、大丈夫だろうか。
ちなみにアルコール度数が少ないので菌が発生する可能性があるという事です。
対策として材料をビンに入れた後、ラップで落しブタをしています。
あと余ったホワイトリカーを使ってさくらんぼ酒、アメリカンチェリー酒、梅酒のどれかを作る予定です。
コメント