2012年07月01日

Timelog上の名探偵くん@人工無能

久々に名探偵くん@人工無能の話題です。TimelogというWebサービスにも名探偵くんを動かしています。もともとこのサービスにはAPIがあったので、それを利用して動かしていたのですが昨年のシステム変更によりAPIが無くなり、システムもいろいろと変更点がでてきました。(API復活させるという話もあったはずなんですけれどねぇ。)そのため、名探偵くんの稼動を止めていたのですが何かさみしいなぁと思ってAPIを使わない形で(mixiの名探偵くんと一緒でHTMLをパースして処理する形で)復活させました。さぁ、次は、どんなサービスやどんなシステムで名探偵くんを活躍させようかな。(やっぱりpixivかな。まずは名探偵くんのお絵かき機能の強化かな。)... 【続きを読む】


2012年03月22日

フリーソフトでつくる音声認識システム

「フリーソフトでつくる音声認識システム」を読みました。人工無能に利用できそうな話がいろいろ載っていました。ただ具体的な話ではないので、原理を利用するという感じですね。... 【続きを読む】


2011年01月31日

Processing プログラミング入門

Processing プログラミング入門その名の通りProcessingの入門書です。入門書とは言っても本当の初心者には、ちょっとつらいかもしれません。でも、Processing関係には書籍が少ないのいでちょうど良いかも。あとは雑誌に載った断片的な情報を読むしかないからなぁ。Processingは、本当たのしいなぁ。... 【続きを読む】


2010年08月23日

裏口からの作曲入門

「裏口からの作曲入門」という本を読みました。カテゴリをパソコン関係にしていますが、純粋に作曲の本として読めます。まったく音符が読めない身には、なかなか難しかったですが初心者向けに書いていてくれるので、ちゃんと理解できます。さぁ、これで作曲活動するぞ(?)... 【続きを読む】


2010年07月18日

Twitterで名探偵くんをOAuth対応にしました。

久々に名探偵くん@人工無能ネタです。Twitter上で活動している名探偵くんをOAuth対応にしました。当初Twitterでは、従来のBasic認証でのAPIを2010年6月末までとして発表していたのですが、WorldCupなどの影響を考えて8月までに期間を延長しました。気付いたのが(思い出したのが)6月末だったので期間延長でとても助かりました。肝心の変更内容ですがOAuth対応部分は、Net::Twitter::Liteを使いました。こんな感じです。まずはTwitterでアプリ(スクリプト)を登録して、consumer_key consumer_secret ACCESS_TOKEN ACCESS_TOKEN_SECRETを記録しておきます。my %CONSUMER_TOKENS = (    consumer_key    => '******************',    consumer_secret => '******************',);my $ACCESS_TOKEN        = '*************************';my $ACCESS_TOKEN_SECRET = '**************************';# constructs a "Net::Twitter::Lite" objectmy $nt = Net::Twitter::Lite->new(%CONSUMER_TOKENS);# トークンをセットする$nt->access_token($ACCESS_TOKEN);$nt->access_token_secret($ACCESS_TOKEN_SECRET);  #自分に対する言及(mentions)のタイムラインを取得 開始  my $since_id = $laststatus;#前回読み込んだ発言の最終ステータスID  eval { #自分に対する言及(mentions)のタイムラインを取得 $stats = $nt->mentions({ since_id => $since_id });# print Dumper($stats);  };  foreach(@{$stats}) {   ... 【続きを読む】


2010年04月23日

Flash Liteで作る携帯コンテンツ実践教科書

Flash Liteで作る携帯コンテンツ実践教科書携帯サイトをFlashで作ろうという内容の本を読みました。普通のFlashの本は何冊も読んだことがあったのですが、携帯フラッシュの本を読むのは初めてでした。なかなか面白かったです。携帯コンテンツなのでいろいろと制約があるのでテクニックが必要なんですね。ちなみにこの本は、まったくのFlash初心者向けという感じではなく、ある程度Flashを使えるという人向けでした。初心者が読むと不明なところがいろいろあるでしょうね。もうちょっと細かい説明を入れてもいいのになぁと思いました。... 【続きを読む】


2010年02月25日

Windows VistaでOfiice2003のアシスタントを変更する

VistaでOfiice2003を使用していて、オフィスアシスタントを切り替えようとすると"メモリ不足のため、この処理を完了できません" と表示されてしまいアシスタントの選択ができませんでした。これの解決方法を見つけましたのでメモしておきます。英語ですが解決方法が載っているページを見つけました。How to get the Office Assistant in Office 2003 (clippy) to work in Windows Vista, i.e. remove the "Not enough memory" error messages 詳細は上記のページに記載されているのですが英語なので簡単に方法を書いておきます。1.上記ページにジャンプして、solutionの1に書いてあるリンクをクリックしてファイルをダウンロードする。(Agent2.0をダウンロードする。)2.ダブルクリックでインストールする。3.このプログラムは正常にインストールできたか聞かれるのでこれを選択する。4.スタートボタン→すべてのプログラム→アクセサリを選択して「コマンドプロンプト」を右クリックで「管理者として実行」をクリックする。5.以下のコマンドを実行 copy c:\windows\msagent\agentdpv.dll c:\windows\system32 regsvr32 c:\windows\msagent\agentdpv.dll  exitこれでOfiice2003を起動して右クリックでオフィスアシスタントを選択できるようになるはずです。インストールなどは自己責任でお願いします。トラブルや問題等が発生した場合でも、その責任を負うものではなくサポートの義務を負いません。... 【続きを読む】


2009年07月14日

だまし絵の描き方入門

だまし絵を自分でも描きたくて、先日行ってきただまし絵展で買った「だまし絵の描き方入門」を読みました。あまり理屈にこだわらずにとにかく描き方を教えるという感じの入門書です。なかなか面白かったです。簡単にスクリプト化できそうなものも載っていたのでちょっとアレンジしてプログラムを作ろうと思っています。完成したら名探偵くん@人工無能に、このだまし絵描画のスクリプトを組み込む予定です。... 【続きを読む】


2009年06月14日

Flickrに投稿した画像をTwitterにも送ってもらう

Flickrに投稿している画像をTwitterにも投稿するようにしてみました。以下、覚書です。FlickrにBeta版ということですがTwitter同時投稿の機能が出来たそうです。FlickrがTwitterへの自動送信機能をメールによる写真アップロードで試行TechCrunchさんで紹介されていました。一応ここにも手順だけ書いておきます。(Twitterで複数のアカウントを持っている人は、ちょっと注意かもしれません。Twitter側で投稿したいアカウントを私は間違えてしまいました。)1.http://www.flickr.com/groups/flickrtwitterbeta/にジャンプ2.step1にあるリンク www.flickr.com/account/blogs/add/twitter をクリック3.Allowボタンをクリックする 「アカウント」「パスワード」のフォームが表示されていたら、Twitterのアカウントとパスを入力4.認証確認をしているのでしばらくまつとメールアドレスが表示されます。このメールアドレスはメールでの投稿にしようしているメールアドレスの@の前に2twitterが付いたものになっていると思います。例)通常のメール投稿用メールアドレス********@photos.flickr.comTwitter同時投稿用メールアドレス********2twitter@photos.flickr.comこのメールアドレスに画像を投稿するとFlickrには通常どおり画像が投稿されてTwitterにはその画像へのリンクが投稿されます。さて、私が間違えたというのは、3.の手順時に別のアカウントでTwitterにログインしていたせいか使用したくないTwitterアカウントで登録されてしまったことです。(たしかTwitterアカウントとパスワードを入れた覚えがないので)それで再度登録しようとしたら3.の手順時でTwitterアカウントとパスワードを入れるフォームが表示されたので再登録しました。それでも最初に登録したTwitterアカウントに投稿されてしまいます。こんなときにどうすればよいかというとhttp://www.flickr.com/account/?tab=extendにジャンプします。ここでYourblogとしてTwitterのアカウントが登録されているはずですのでこれを削除します。こうすることで自分が投稿したいTwitterアカウントを設定することができます。なお、このTwitter同時投稿システムはベータ版らしいので仕様が変更されるかもしないんですよね。... 【続きを読む】


2009年03月08日

人工無能の話をしてきた

昨日、人工無脳のめだかくんの中の人に会ってきました。 久々に会ってみて、ちょっとやつれたかなって感じでしたが 人工無能について語る姿勢は以前と変わらず熱いものを感じました。 いろいろな話をして良い刺激を受けました。 私の方からもいろいろと刺激を受けてくれたみたいです。 とても楽しく話しをしていて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 4時間ぐらい話をしていたでしょうか。 とりあえずもらった刺激は何かの形に残したいと思います。... 【続きを読む】


2009年02月22日

おしえて!!DREAMWEAVER 8

久々にDREAM WEAVERの本を読みました。おしえて!!DREAMWEAVER 8実際に仕事で使っているのは、DreamWeaverCS3です。DreamWeaverはVersion4の頃から使っているんですけれどいつも使っている機能しか知らないので、ちょっと基本的な機能も勉強しようと思いました。今回よんだこの「おしえて」シリーズは好きなんですけれどDreamWeaverCS3用の「おしえて」ってないんですね。それで仕方なく「おしえて!!DREAMWEAVER 8」を読みました。初心者にはメチャメチャ向いてますね。でも、私としてはちょっともの足りなかったです。う~ん、どんな本がいいんだろう。... 【続きを読む】


2008年08月17日

FlickrとTimelogにメールで画像を送る時の注意

今、名探偵くんに画像生成の機能を実装しています。作った画像をいろいろ使う予定ですがとりあえず最初にFlickrに送ることとTimelogで画像を表示させることを行うつもりです。Flickrの方はすでに毎日送り始めています。Timelogの方もほぼ完了していて、あとはプログラムを差し替えるだけです。で、とりあえず気づいたことをメモしておきます。■Flickrメールで画像を送る時にContent-Typeは、application/octet-stream;でも可Content-Transfer-Encodingは、X-uuencodeでも可■Timelogメールで画像を送る時にContent-Typeは、application/octet-stream;は不可Content-Transfer-Encodingは、X-uuencodeは不可Content-Typeは、image/jpeg;じゃないとダメ(たぶん)Content-Transfer-Encodingは、base64じゃないとダメ(たぶん)Flickrの方は以前使っていた汎用の「添付ファイル付きメールの送信スクリプト」で作って何も問題なく行きました。いろいろな形で送られてきても対応できるようにしてあるんでしょうか。Timelogの方はきっちり決まった形でないと処理してくれないみたいですね。... 【続きを読む】


2008年07月11日

万華鏡画像の作り方

万華鏡画像の作り方1.基本になる画像を用意します。200×2002.左側半分を切り抜きます。200×1003.画像を反転して右側に合成します。200×2004.反時計回りに45度(時計回りに315度)回転させます。283×2835.左側半分を切り抜きます。283×1426.画像を反転して右側に合成します。283×2837.反時計回りに45度(時計回りに315度)回転させます。401×4018.真ん中の領域(200×200)を切り抜きます。200×2009.画像を水平方向に反転して右上に合成します。画像を垂直方向に反転して左下に合成します。画像を水平及び垂直方向に反転して右下に合成します。400×4008.の工程で200×200を切り抜くと、その前の工程での回転の影響でエッジがぼけています。実際に画像を作る際には198×198で切り抜いて200×200に拡大して9.の工程を行うと良いでしょう。また、8.の工程で200×200の画像が出来上がるのでここから1.の工程にもどって作業をするとより細かい画像を得られると思います。工程をスクリプトとして作る場合、2.の工程と3.の工程をひとつのサブルーチンとしておくと良いでしょう。... 【続きを読む】


2008年06月07日

ルーター

先週ぐらいからネット接続の調子が悪くて短時間の間に接続・切断を繰り返していました。その後、今週になってからとうとうまったく繋がらなくなってしまいました。NTTに連絡していろいろみてもらった結果ルーターが壊れていました。ついでに電話回線もあまり良くないことが判明しました。(こっちはあまり問題ないのでそのまま)結局ルーターを買ってきて接続できるようになりました。さっき、やっと全ての設定がおわりました。ふぅ、疲れた。ネットに繋がらなかった数日間は本当に辛かったです。いろいろと。... 【続きを読む】


2008年03月10日

WindowsMediaPlayer名探偵くんスキン

WindowsMediaPlayer用の名探偵くんスキンを作りました。詳しくは、こちらを見てください。http://www.casebook.jp/tool/main06/index.html初音ミクスキンのようなことは出来ませんががんばって作ってみました。もしよろしければお使いください。... 【続きを読む】


2008年01月20日

オフィスアシスタント

「名探偵くんのオフィスアシスタント」を公開しました。 詳しくは以下のURLでhttp://www.casebook.jp/tool/main05/index.html もし良かったら利用してみてください。... 【続きを読む】


2008年01月12日

Officeアシスタント

名探偵くん@人工無能のビジュアル面を強化中です。 Timelogやmixi上でクリスマスやお正月の時に名探偵くんのコスチュームを変更しています。その他、いろいろと名探偵くんの絵を描いています。それでとりあえずは、MS Agentを作っています。 これってあまり新しいものではありません。 何かというとWordやエクセルで出てくるオフィスアシスタントのことです。 代表的なものにイルカのカイル君や冴子先生がいますね。 これを利用している人って、はっきり言うといないと思います。 実際、最新のオフィスからは、この機能は標準では無くなってしまったんですよね。 でも、実はいろいろ使えます。 ただgifアニメのような絵を大量に描かないといけないせいか 日本ではあまり自作の配布ってありません。 とりあえずどうなるか分かりませんが一応形になりました。どうなるか分かりませんがこれから配布&解説ページを作ってみます。... 【続きを読む】


2007年09月24日

ドット絵工房

ドット絵工房という本を読みました。ドット絵の初心者向けの本です。ドット絵とは何かという話、それから作例を出しての解説が載っています。あまり目新しいことは書かれていませんがこれからドット絵を描こうという人にはちょうどいいと思います。最近、ドット絵をあまり描いていなかったので読んでいてまた描きたくなってきました。... 【続きを読む】


2007年08月28日

名探偵くんのプリクラ

試しにこんなものを作ってみたけれど まだまだだなぁ。 むずかしい。... 【続きを読む】


2007年07月21日

XML-RPCを使用するにあたって

名探偵くん@人工無能にMovablrTypeのブログ投稿をしてもらおうと思います。その方法を書いておきます。(1)タイトル&文章作成  人工無能エンジンで日記用のタイトルと文章を作成します。(2)カテゴリ一覧の取得  mt.getCategoryList を使用(3)タイトル&文章投稿  metaWeblog.newPost を使用(4)カテゴリ設定  (2)で取得したカテゴリ一覧から該当カテゴリのカテゴリIDを取得  そのカテゴリID及び(3)で取得したエントリーIDを引数として  mt.setPostCategories を使用してカテゴリ設定(5)再構築  mt.publishPost を使用それぞれ必ず戻り値をチェックする。... 【続きを読む】


2007年07月01日

人工無脳 “考えないマシン”と話す法

「人工無脳 “考えないマシン”と話す法」を読み終えました。 基本的にはエッセイ集というか情報記事を集めて一冊にまとめたという感じです。 タイトルに「人工無脳」と入っていますが 人工無能の記事ばかりというわけではありません。 どちらかというと 20年前のパソコン通信が一部の人たちの楽しみだった時代に パソコン通信はこんなに楽しいんだよ、こういうものなんだよという紹介・啓蒙を目的とした本です。 人工無脳のラクターやイライザ、「人工無脳倶楽部」の事など なかなか興味深い記事もありました。 とりあえずパソコン通信にどんなものがあって、どんなものだったのかという事、また人工無能の生い立ちというのが良く分かりました。 パソコン通信は自分でもやっていたのですが、海外のパソコン通信事情はあまり知りませんでした。 まぁ、今頃こんなことを知っても役に立たないかもしれませんが、人工無能作者としては、人工無能の生い立ちというのを知ったのは良かったかな。 あまりネットにも書かれていないことなので、人工無能の歴史としてまとめてみようかなぁ。... 【続きを読む】


2007年06月28日

Movable Type3.3でつくる! 最強のブログサイト

「Movable Type3.3でつくる! 最強のブログサイト」を読みました。今、ここのブログはMT2.661で構成しているのですが別のサイトで名探偵くん用のブログを作成しようと思い、新たなMTをインストールしました。それでいろいろとこの本を参考にしました。とても分かりやすくて良かったです。今、この本を見ながらデザインを修正したり、プラグインを導入したりしています。オススメの書籍です。... 【続きを読む】


2007年06月23日

Yahoo!で日本語形態素解析Webサービス

Yahoo!デベロッパーネットワークで無料の日本語形態素解析Webサービスが開始されました。人工無能開発から言うと結構すごい事ですね。 日本語の形態素解析って難しくて敷居の高い物だったのですが Webサービスで簡単にできるようになるということは、 敷居が下がる → 人工無能エンジンの開発が楽になる まぁ、安直ですがこのWebサービスを利用した人工無能とかが出てくるかもしれませんね。 とりあえず面白そうなサービスだからいろいろ調べてみようかなと思います。... 【続きを読む】


2007年04月22日

CS3

US で Adobe の Creative Suite 3 が発表されたそうです。 Macromedia Studio っぽいのが Web Standard edition という名前で  Dreamweaver CS3,  Flash CS3 Professional,  Fireworks CS3,  Contribute CS3 が収録されるそうです。 これに  Photoshop CS3 Extended,  Illustrator CS3,  Acrobat 8 Professional を加えた Web Premium edition もあるということです。 Flash... 【続きを読む】


2007年02月02日

名探偵くん@人工無能の返答について

名探偵くん@人工無能は、相手が言ったこと及び一つ前の会話からの流れに対して返答しています。でも、それって単純に会話の中の言葉に対してだけの返答なんです。でも、いつかは相手が誰で何と言ったかに対して答えられるようになるといいなと思っています。会話相手の情報を保持しておいて、その情報を前提にして発言内容を決めるというものです。いつか出来るといいなぁ。その前に名探偵くんのデータをDB化しとかないとなぁ。... 【続きを読む】


2007年01月07日

「ブログの住人 作成日記」 心理テストとサイコロ

名探偵くんに「心理テスト」と「サイコロ」機能を実装しました。(名探偵くんは、このブログに住んでいる人工無能です。詳細はこのページの右上を見てください。)いろいろと細かいバージョンアップはしていたのですが、ここに書きこみするのは久しぶりですね。見た目は全然かわっていません。今回も見た目は変わっていません。■■■■■■■ 「心理テスト」機能 ■■■■■■■ 「心理テスト受けたい」とか「心理テストお願い」と名探偵くんにお願いしてみてください。 (結果は、あまり信用しないでくださいね。) 心理テストの選択肢を答える時に、余計な事をあまり言うと名探偵くんは話を振られたと思ってテスト結果を言わずに他のことを話します、気をつけてくださいね。 ■■■■■■■ 「サイコロ」機能 ■■■■■■■ 「サイコロをふって」と言うとサイコロを1個、 「サイコロを2個ふって」と言うとサイコロを2個ふってくれます。 もし、なにかランダムに決めたい時など、名探偵くんにサイコロをふってもらってください。(笑)... 【続きを読む】


2006年12月24日

おしえて!!FLASH 8

FLASH8の本を読みました。Flashの本は、たまに読んでいるのですが今回はフラッシュ8、しかもActionScriptではなくてお絵かき部分の本です。Flashの本でActionScript関係以外の本、しかも絵を書く部分や本当に基本の部分の本を読むのは、Flash5以来かも。(笑)とりあえず、この「おしえて!!FLASH8」という本は分かりやすくていいです。忘れていた部分や新しい機能などいろいろと勉強になりました。Flash初心者には、オススメの本です。おしえて!!FLASH 8posted with amazlet on 06.12.24まつむら まきお たなか まり 毎日コミュニケーションズ 売り上げランキング: 56798Amazon.co.jp で詳細を見る... 【続きを読む】


2006年12月03日

はじめてのAIプログラミング

「はじめてのAIプログラミング -C言語で作る人工知能と人工無能-」という本を読みました。 C言語を知っていてこれから人工無能を作りたいという人には良い本だと思います。しかし人工知能の解説という感じではありませんでした。C言語は、ずっと昔turbo Cをやっていただけで、もうほとんど忘れてしまいました。 とりあえずプログラムの細かい解説は、なんとなくでしか読みませんでしたけれど、面白い本でした。 いろいろと参考になるところがあり、いくつかは名探偵くん@人工無能にも取り込んでみようかなぁと思っています。 はじめてのAIプログラミング―C言語で作る人工知能と人工無能posted with amazlet on 06.12.03小高 知宏 オーム社 売り上げランキング: 48477Amazon.co.jp で詳細を見る... 【続きを読む】


2006年11月01日

メタセコイアからはじめよう!

「メタセコイアからはじめよう!」を読みました。メタセコイアとは、3DCGのソフトウェアです。最近、3DCGに興味があって勉強を始めました。理由は、「FLashで3Dを動かしたい」「名探偵くんを立体化したい」などです。さぁ、がんばろっと。さて、本書はいろいろな方の書評を見るとかなり初心者向けで内容が薄いと書かれているのですが私みたいに3Dキャラクターを描きたいでも3Dなんてまったく知らないという人には、とっても分かりやすく実際にどうすれば良いのかということが良くわかって面白い本でした。とりあえず読んだだけで、まだあまりメタセコイアを使っていないのでこれからドンドン使ってがんばりたいと思います。メタセコイアからはじめよう!―無料で作る3Dキャラクターposted with amazlet on 06.11.01原田 大輔 技術評論社 売り上げランキング: 8,033Amazon.co.jp で詳細を見る... 【続きを読む】


2006年10月23日

立体化

名探偵くんを立体化させようと思っています。以前から名探偵くんを立体化させようと思っていろいろいやっていたのですが失敗でした。粘土で名探偵くんを作ったが失敗・・・。また性懲りも無く立体化の計画を練っています。昨日、東急ハンズに行っていろいろな素材を見てちょうど良さそうな素材を購入してきました。とりあえずある程度の形になったら写真をアップしたいと思います。... 【続きを読む】


2006年07月13日

ドット絵の教科書

ドット絵の教科書posted with amazlet on 06.07.13西村 将由 アスペクト (2006/04/27)Amazon.co.jp で詳細を見るまた新しいドット絵の本が出版されていたので読んでみました。基本的なドット絵の描き方の本です。あまり色数やパレットについては書かれていませんでしたが私のような初心者が読むには有益な情報がいろいろと載っていました。また名探偵くんの絵をいろいろと追加したくなってきました。... 【続きを読む】


2006年06月16日

「ブログの住人 作成日記」 Mixiデビュー

久しぶりの名探偵くんバージョンアップです。(名探偵くんは、このブログに住んでいる人工無能です。詳細はこのページの右上を見てください。)と言っても、このブログの右上にいる名探偵くんは、全然変わっていません。では、何がバージョンアップしたかというと、実は名探偵くんがMixiにデビューしました。(もしこのブログを読んでいて、Mixiに参加している人がいたら「人工無能」や「名探偵くん」で検索してみてください。マイミクのリクエストをくれるとうれしいです。)Mixi(ソーシャルネットワーク。招待制会員サイトです。参加したい場合は、すでに参加しているお友達から招待状をもらってください。私から招待状を送ることは出来ません。あしからず。)まだ完璧ではないですけれどMixiで名探偵くんがやっていることは、ほぼ毎日日記を書き込む。その日記にコメントがついたら、そのコメントに対してコメントとします。マイミクさんが日記をつけたら、その日記を読んでコメントをつけます。まだこれだけです。名探偵くんの日記やコメントは結構楽しいです。いろいろな人が日記やコメントを介して人工無能の名探偵くんとコミュニケーションをとっているのを見るのってとても楽しいです。このブログの名探偵くんとMixiに参加している名探偵くんの人格(エンジン)は、ほぼ同じです。データはもちろん共有しています。ですが日記を付けるために微妙に人格を変えています。このブログのエントリー(RSS)、「名探偵たちの事件簿」のデータ、シャーロック・ホームズの人格(?)などを微妙に盛り込んでいます。これからの機能としては、マイミクさんの紹介文を書いたり、コミュニティに参加してそこに書き込みしたり出来るようにしたいと思っています。コミュニティを使ってちょっと変わったこともしてみたいなぁなんて考えています。その前に名探偵くんのコミュニティがないから、あったらいいな。作っちゃおうかな、みんな入ってくれるかなぁ。... 【続きを読む】


2006年05月17日

PukiWiki入門

PukiWiki入門 まとめサイトをつくろう!posted with amazlet on 06.05.17増井 雄一郎 天野 龍司 大河原 哲 miko 翔泳社 (2006/04/13)Amazon.co.jp で詳細を見るPukiWiki入門を読みました。以前から興味はあったのですが、今回、仕事で使えそうだなって事でこの本を読んでみました。なかなか面白いです。いろいろ自分でカスタマイズできるし勝手に思い込んでいた部分も違うって事が分かりました。この本は、とても分かりやすく書かれていたので、簡単にひとつサイトを立ち上げられました。丁寧で分かりやすく初心者でも簡単に分かるように書かれていてなかなか良書でした。せっかく勉強したので、この自分のサイト「名探偵たちの事件簿」でも「名探偵辞典」や「推理小説辞典」みたいなものを作ってみようかなと考えています。... 【続きを読む】


2006年03月11日

Podcasting Hacks

Podcasting Hacks―構成、録音、発信の必須テクニックposted with amazlet on 06.03.11ジャック・D. ヘリントン Jack D. Herrington クイープ オライリージャパン (2005/12)Amazon.co.jp で詳細を見るオライリーの「Podcasting Hacks」を半分仕事(?)で読みました。いろいろな情報が載っていて、なかなかタメになるのですがそのうちアメリカでの情報が結構載っていたりします。「Spidering Hacks」などは、同様な翻訳本でしたが日本語版向けの情報などが載っていました。今回はそれが無いみたいですね。Hacksが75個載っていてかなり使えそうなものが載っています。これからPodcastingを始めようとしている人、すでに始めていてちょっと上を目指そうという人には良いと思います。私はまだまだPodcastingのことを勉強しないといけないみたいです。(汗)... 【続きを読む】


2006年01月29日

入門Ajax

入門 Ajaxposted with amazlet on 06.01.29高橋 登史朗 ソフトバンククリエイティブ (2005/11/15)売り上げランキング: 65,811Amazon.co.jp で詳細を見る「入門Ajax」(高橋登史朗・著)を読みました。本書には最近話題のAjaxについて詳細な説明が書かれています。AjaxとはAsynchronous JavaScript + XML(非同期なJavaScriptとXML)の略で「枯れた技術」などと呼ばれているものです。GoogleMapsが有名です。クロスブラウザについてもしっかり書かれているので良い感じです。ただし、JavaScriptの初心者向けという感じではないので注意が必要。う~ん、面白いなぁ。読んでてなんか作りたくなってきた。とりあえずGoogleMapsで遊んでみようかなぁ。... 【続きを読む】


2006年01月15日

「ブログの住人 作成日記」 動画

久々の名探偵くんバージョンアップです。(名探偵くんは、このブログに住んでいる人工無能です。詳細はこのページの右上を見てください。)メジャーチェンジは2ヶ月ぶりかな。以前から作っていたのですがちょっと時間がかかってしまいました・・・。名探偵くんが動画を見せてくれるようになりました。名探偵くんとチャットして「動画が見たい」「動画を見せて」なんて言うと動画を見せてくれます。また、チャット中に名探偵くんが「動画、見たい?」とか「動画、見せてあげようか?」と言ってくることがあります。そのときに「はい」「うん」などと答えると動画を見せてくれます。動画の内容は、たいしたものではないのですがいろいろなところで撮影してきました。それぞれ20秒~1分ぐらいです。動画は何種類もあります。どの動画をだしてくるかはランダムに決定します。ちなみにこの動画は外部SWFになっていてフラッシュビデオを読み込んでいます。この外部SWFのプレーヤーは自作なんですけれどいかに小さいプレーヤーにいろいろインターフェースをつけるかで悩みました。音量調節をスライダやダイヤルでつけるか今見ているのが何秒目ぐらいなのかを表示するのにスライダにするかなどで悩み何度も作り直しました。結局シンプルなのが一番だなというところで落ち着きました。その他、「いくつかバグの修正」と「コンテキストメニューの処理」を行っています。「コンテキストメニューの処理」は、名探偵くんを表示しているフラッシュ領域で右クリックしたときのメニューをカスタマイズしています。ここで今の名探偵くんのバージョンを表示するようにしました。次の名探偵くんのバージョンアップは、また他の外部SWFを読み込んで表示するというのを作ろうと思っています。その他、名探偵くん本体の改修も行っていこうと思います。他に名探偵くんを使っていろいろなツールを作っていく予定もあります。いろいろあってたいへ~ん。... 【続きを読む】


2005年12月01日

Windows Script Hostハンドブック

Windows Script Hostハンドブック―Windows簡単プログラミング講座posted with amazlet on 05.12.01掌田 津耶乃 毎日コミュニケーションズ (2002/09)売り上げランキング: 67,730Amazon.co.jp で詳細を見るWindows Script HostハンドブックWSHの本を読みました。WSH関連の入門書としては分かりやすく勉強になりました。WSHはJavaScriptまたはVisualBasicで書きます。本書はVisualBasicで書く方法のみの紹介でJavaScriptでの書き方は紹介されていません。WSH関連の本はあまりありません。結局のところVisualBasicの本になってしまうためです。そのことを考えるとVisualBasicのことをある程度解説しながらWSHとして利用する方法を紹介している本書はとても参考になります。画面キャプチャやソースコードの見難さはとても気になりました。サンプルソースが入手しやすければ良かったのですがそれもありません。これからWSHを勉強するという人がWSHではこういうことが出来るんだということを理解するのには最適です。ちなみにこれを読んだあと、私はCSVファイルのデータを一部だけコピーして別のエクセルファイルの該当部分にそのデータを移すというスクリプトを作成しました。本書を読んだあと、いろいろなWSH関連サイトを見れば、こういうスクリプトを書くことが出来るようになります。... 【続きを読む】


2005年11月06日

「ブログの住人 作成日記」 花の絵

名探偵くんのバージョンアップです。(名探偵くんは、このブログに住んでいる人工無能です。詳細はこのページの右上を見てください。)名探偵くんが花の絵を描いて見せてくれるようになりました。名探偵くんとチャットして「花の絵が見たい」「花の絵を見せて」「花の絵を描いて」「花が見たい」「花を見せて」「花を描いて」なんて感じで名探偵くんに言ってお願いしてみてください。名探偵くんが花の絵を見せてくれます。名探偵くんが描く花の絵はアクション・スクリプトで作っていますので種類としてはほぼ無限大ですがほとんど花に見えません。中には花に見えないものもあります。前回バージョンアップの「写真」も今回の「花の絵」も外部swfとしてひとつの部品という感じで読み込んでいます。(「写真」について言うとJPG写真そのものもまた外部データになっています。)また、この外部swfの見せ方を工夫するのもなかなか楽しいものです。今後の名探偵くんは、名探偵くん本体を改修していくのと外部swfをいろいろと作ってそれを本体に読み込んでいくという感じですすめていく予定です。その他、swf以外の部分も作っていく予定。(いろいろあるなぁ)... 【続きを読む】


2005年10月03日

「ブログの住人 作成日記」待ち、写真

名探偵くんのバージョンアップです。今回のバージョンアップは、2箇所。1つは、会話文入力を待つ間の顔に表情をつけました。今までは硬直したかのように止まっていましたが今回の修正で時々首を動かしたり目を閉じたりするようになりました。もう1つは、写真機能です。名探偵くんに「写真みせて」とか「写真見たい」と言うと写真を何点か見せてくれます。詳しくは、名探偵くんに話しかけてみてください。写真は小さいですが写真部分をクリックすると別ウィンドウが立ち上がって大きな写真を見ることも出来ます。ほかに名探偵くんの返答にいろいろと顔や手の動きを追加しました。微妙ですが返事を返すときに顔や手を動かすことが増えました。... 【続きを読む】


2005年09月27日

「ブログの住人 作成日記」 ダンス、ジャンプ

久々に名探偵くんのバージョンアップです。(名探偵くんは、このブログに住んでいる人工無能です。詳細はこのページの右上を見てください。)こまかい修正はいつもいろいろと加えていますが、今回は名探偵くんに動きをいろいろと追加してみました。人工無能は、もともとチャットなどで会話のみ(文字)を楽しむものですがFLASHをインターフェースにすることによって文字以外でもいろいろ動きを見せることができます。そういうわけで名探偵くんもFLASHの領域内であればいろいろと動き回ることができることに気づきました。(場合によっては領域外に行ってもいいのかな。)前回は、顔の表情を作ったり、手を動かせていましたが、今回は体全体を動かして踊ってるような動きを作ってみました。見たい人は、名探偵くんとチャットしてください。その際、名探偵くんに「ダンスみせて」とか「おどって」とか「ジャンプしてください」とかお願いして言ってみてください。(お願いしないと見せてくれないかもしれません。)きっといろいろな動きを見せてくれるはずです。とりあえず見た人は感想を書き込んでくれるとうれしいです。... 【続きを読む】


2005年09月11日

Google WEB API その後

Google WEB APIが8月8日(月)から日本語クエリーが通らなくなってしまった件ですが8月23日のブログでその事を書いたら情報をいただきました。旅行に行ったりしていて内容を確認できなかったのですがやっとその情報をもとに当サイトのプログラムを作り直しました。数日前から様子を見ているのですが動作に問題はなさそうなので公開を再開します。さて、ここで思ったのですが「Google WEB API」の変更内容も大事ですがいろいろな人とブログなどを通して情報交換するって事も大事ですね。情報を提供してくれたまみおさんありがとう。... 【続きを読む】


2005年08月23日

Google WEB API

「名探偵たちの事件簿」ではGoogle APIを利用したアプリケーションをいくつか公開しています。これは、日本語を使ったアプリケーションです。このアプリは今まで普通に動いていたのですが8月8日(月)ごろから正しい結果を表示しなくなってしまいました。もともと米国のGoogleのサービスであるGoogle WEB APIは日本語に対応していないものですしβサービスなので仕様が変更されるのは仕方ないことなんですけれど・・・。せっかく作ったアプリケーションが正しく動かないと言うのはとても残念です。もし誰か変更されたGoogle WEB APIでも日本語を正常に通す方法を知っていたら情報をお願いします。... 【続きを読む】


2005年08月16日

「ブログの住人 作成日記」 なぞなぞ

名探偵くんのチャット機能を少しずついじっています。あまり使っていて感じないと思いますが辞書にいろいろと追加・修正しています。相手の名前を言うはずの所で名前が抜けているというバグも修正しました。新規に追加した物の代表としては、ナゾナゾがあります。「ナゾナゾしよう」とか言ったりすると名探偵くんがナゾナゾを出してくれます。たまに名探偵くんの方から「なぞなぞやりませんか」と誘ってきたりします。現在、6問ほどナゾナゾを覚えさせました。言葉のやりとりだけで出来る物としてナゾナゾを考えたのですが他にも同様に言葉のやりとりだけで出来る物を考えています。「しりとり」も考えたのですが言葉のデータが膨大になるし現在の辞書があまり利用出来ないために止めました。他に何か名探偵くんと遊べる面白い物がないか考え中です。... 【続きを読む】


2005年08月08日

名探偵くんとチャットした人へ向けて

「名探偵くん」のチャット機能をリリースしてから今までの間にチャットを楽しんでくれた人が何人もいるみたいです製作者としてはとてもうれしいことです。ありがとう。名探偵くんは、チャット中に相手が言ったセリフをある一定の確率で学習(記録)します。さっきそのセリフ辞書を見たらいろんなセリフを覚えていました。いったいどんな会話をしているんでしょうか。気になります(笑)。名探偵くんとチャットをした(してくれた)人で、チャット中にこういう会話がほしいとか名探偵くんと何かしたいなんていうリクエストやアイデアがあったらぜひ教えて下さい。検討してみます。あまり期待されると困りますががんばってみたいと思っています。あとチャットした感想なんかも聞かせてもらえるととてもうれしいです。メールでもこのエントリーでもメッセンジャー(右欄参照)でもいいのでコメントくれるととても参考になります。ぜひよろしくお願いします。名探偵くんはまだまだ進化する予定です。これからもよろしくお願いします。(見捨てないでね。)... 【続きを読む】


2005年07月25日

「ブログの住人 作成日記」 チャット機能

久しぶりの ブログペット 改め ブログの住人 作成日記です。ブログペットという言葉は、登録商標らしいという事を聞きました。よけいな問題がおきないように今後は「ブログペット」という言葉ではなく「ブログの住人」という言葉を使いたいと思います。新機能がとりあえず完成したので公開します。今回、追加したのはチャット機能です。名探偵くんに人工無能を取り付け無能な会話(?)が出来るようになりました。右上の名探偵くんの画面に「CHATボタン」が出現している時にクリックするとチャットを楽しめます。スクリプトの修正としてはFlashに人工無能CGIと通信する部分をとりつけました。その他、数パターンの顔の表情を描きました。人工無能CGIから送られてきたデータを解析して顔の表情を変更します。まだまだこれからも機能を追加しようと思っています。... 【続きを読む】


2005年07月07日

これも人工無能? その3

Virtual Bartender 1 http://www.virtualbartender.beer.com/VB1/vb1.swf Virtual Bartender 2 http://www.virtualbartender.beer.com/VB2/vb2.swf う~ん、ここまでくると・・・。基本的にはバーガーキングの鶏男と同じかなぁ。なんか自分でも似たような物作ってみたくなってきた。どんなのがいいか、悩む。ネタ募集。... 【続きを読む】


2005年07月06日

これも人工無能? その2

ダースベーダーがあなたの考えている物を当てます。(フォースの力?)何か一つ物を思い浮かべて、それに対してダースベーダーからの質問に答えていくと最終的にその物を当てられてしまいます。暗黒面に連れて行かれないように・・・。http://www.sithsense.com/flash.htmこれもバーガーキング製です。絵がキレイだしブラウザが震えたりダースベーダーがしゃべったりとなかなか面白い。質問に対しての答え(データ)を蓄積することで精度があがっていくようです。これで遊ぶ人が増えれば増えるほど精度があがるということ。すごい。これの日本語版みたいなものをバンダイで公開していましたがプログラムのパワーアップという事でクローズしてしまいました。残念。... 【続きを読む】


2005年07月05日

これも人工無能? その1

一時期結構有名になった(?)サイトの紹介「サブサービエント・チキン」(従順なニワトリ) http://www.subservientchicken.com/バーガーキングのニワトリ人間です。いろいろな命令に従ってくれます。でもちょっと怖いかも・・・。ポルノサイトでウェブカメラの前の女の子に「服を脱いで」とか「もっとカメラの前に来て」というのをパロったという事らしいです。だからこれも一応チャット?これも人工無能というのでしょうか?単純に命令文の検索・一致でFLVを差し替えているだけでしょうがう~ん、面白いでも怖い。命令文の例fly 飛べjump ジャンプskip スキップkill me 私を殺して kiss me 私にキスして burger king バーガーキング chicken ニワトリ i will bite you あなたに噛み付くつもり go around あちこち歩き回れsit down 座れhandstand 逆立ちしろget out 出て行けmad 気が狂うangry 怒りhungry 空腹sleep 眠れdance 踊れ fight 戦えbaseball 野球 ・ ・ ・まだまだいろいろあるみたいです。面白い命令を知っている人がいたら教えてください。... 【続きを読む】


2005年06月28日

ブログペット作成日記-辞書と感情表現

今、ブログの住人「名探偵くん」(当ページ右上参照)にチャット機能を追加している。前回の日記からあまり変わっていないのだが記録として苦労している事を書いておこうと思う。とりあえずチャット機能の要となる辞書なのだがこれが結構大変。この辞書をどう作るかによって名探偵くんの性格が決まる。要するに女性にもなるし男性にもなるし、ふざけた性格にもなるし大まじめにもなる。もともとはカウンセラーとしてアメリカの大学で使用されていた人工無能(人工知能)だがこの時は、自分が話している相手が本当の(人間の)カウンセラーだと思っていた人もいたらしい。きっとかなり膨大なデータが入っていたことだろう。さすがに名探偵くんをそこまでは出来ないのでとりあえずあまりおかしくならない程度にカスタマイズしていこうと思う。次に名探偵くんの感情表現についてチャットする時は単純にセリフが変化するだけだとつまらないので、名探偵くんに感情表現を付けようと思う。ただしチャット時は顔の部分が大きく表示されるので感情表現はその部分のみで表現しなくてはならない。要するに顔部分のみで感情を表現しなくてはならない。これが結構大変。一見簡単そうに思えるが人間が感情を表現するときは、身体全体を使って表現するので顔のみましてやドット絵で表現するのはつらい。なんとか数種類の表現を作ってみた。反則技(?)を多数使用した。(泣)とりあえず基本の喜怒哀楽を作らなくては・・・。いろいろなアイデアを盛り込んでみて作成中。そんなこんなでいろいろと問題はあるが楽しく作成中。早く公開したいなぁ。... 【続きを読む】


2005年06月22日

ドット絵プロフェッショナルテクニック

ドット絵プロフェッショナルテクニック―ドット打ちからアニメーションまでposted with amazlet at 05.06.22高野 隼人 秀和システム (2005/02)売り上げランキング: 5,806Amazon.co.jp で詳細を見るドット絵の本を読みました。ドット絵関係の本を読むのは3冊目。今回のこの本は、前に読んだ2冊(ドット絵職人―すべてのパソコンに入っている「ペイント」ツールでつくる 、ドット絵講座 )とは違って仕事で使うことを前提において書かれている。初心者向けの内容というわけではなく、ある程度ドット絵が描ける人が上を目指そうと思っている時に読むといい感じかもしれない。と言っても趣味でドット絵を描いている初心者も知っていた方が良い内容ばかりなのでとても為になる。さて、ドット絵の事をまたいろいろと勉強したので「名探偵くん」に絵を追加してみることにする。... 【続きを読む】


2005年06月20日

ブログペット作成日記-チャット機能

今、ブログの住人「名探偵くん」(当ページ右上参照)にチャット機能を追加している。その方法を簡単に言うと、「FLASH部分にチャット用の画面、人工無能CGIと通信する部分を追加する。その人工無能の辞書をカスタマイズする。」という感じ。(こう書くと簡単みたい・・・)とりあえず今は辞書をカスタマイズしています。名探偵くんのキャラ(?)に合わない部分を削除・書き直ししています。あと追加したい機能は、名探偵くんがsocketを使ってニュースサイトの記事を読み込んできてしゃべったり、登録してある別のブログのRSSを読み込んでその話題をしゃべったりしたいなと思っています。それと人工無能に学習機能があるので、いろいろな単語や動詞などを誰でも辞書に登録出来るようにしたいと思っています。この部分については名探偵くんをインターフェースにするのではなく別にフォームを作ろうと思っています。あと、作っていて気付いたのですが実は名探偵くん、顔に表情がありません(笑)。チャット中に感情表現を持たせるために名探偵くんの顔にいろいろな表情を付けようと思っています。(またドット絵の再勉強中)しゃべるセリフによって顔の表情を変えようと思っています。ふぅ、まだまだいろいろやることあるなぁ。他に将来機能として名探偵くんとゲームしたりとか別のブログにも名探偵くんを置いてもらってそっちの名探偵くんと通信したりとか考えています。(いつになることやら・・・。)とりあえず辞書のカスタマイズがおわった時点で一旦公開しようと思っています。... 【続きを読む】


2005年04月19日

FLASHは、どうなるんだろう

AdobeがMacromediaを34億ドルで買収大変です。FLASHは、どうなってしまうんでしょう。それ以外のMacromediaの製品も心配です。うまい具合に合併が進んでくれるといいんですが、FLASHやDreamWeaverがへんな事にならないように願っています。合併することでFLASHとIllustratorの連携が今以上にうまくいったりするといいですね。でもそうするとFreeHandの立場がなくなってしまう・・・。う~ん、どうなるんだろう。いろいろと心配です。... 【続きを読む】


2005年03月09日

ブログペット作成日記-ブログの住人

前回作った物にセリフ機能を追加してブログのテンプレートに組み込んでしまいました。名前もブログペットではなく「ブログの住人 名探偵くん」にしました。セリフは大きく分けると定型のものとこのブログのRSSから作成したものの2種類あります。それぞれ定型が約20種類、ブログRSSから作った物が10種類です。そのなかからランダムにしゃべるようになっています。ブログRSSの取得は、当初FLASHに直接読み込んでいました。しかし、そこから単語のみを抜き出すのが難しかったので1日1回起動するCGIでブログRSSを取得しています。そのブログRSSを分かち書きして文章を作成して、それをファイルに保存しています。FLASHはその外部ファイルを読み込んでいます。ブログの右側に表示する部分は、ほぼこれで完成です。後はセリフを増やすことと名探偵くんの動作アクションを増やすことそれぞれのアクションのタイミングを調節する事です。見た目としては今とほとんど変わりません。これから作成する機能は名探偵くんがたまにこのブログに自身の書き込みとして投稿する機能です。XMLRPCの機能を使って実現します。どんな文章の書き込みをするか、どんなタイミングで書き込みするか考えてから作成したいと思っています。あと、予定している機能としてはブログ右側の名探偵くんとこのブログを見に来た人とで会話できる機能も作りたいと思っています。これは名探偵くんに人工無能CGIと通信させてそれを会話として成立させたいと思っています。人工無能チャットの応用です。なんかこのブログの事だけでもいろいろとやりたい事があります。もうちょっと私がいろいろな技術と時間と設備費用を持っていたらなぁと考えてしまいます。まぁ、出来る範囲でがんばろうかなぁ。... 【続きを読む】


2005年02月27日

ブログペット作成日記-FLASH

FLASH上の名探偵くんにいろいろとアクションを追加しました。従来の上下左右の移動に「首振り」「虫眼鏡をかざす」「パイプ」「バイオリン」「ステッキ」というアクションを追加ました。予定ではあと「セリフ」というアクションも追加する予定です。これはデータの中からランダムにセリフをしゃべるまたはブログのRSSからデータをひろって加工してセリフとしてしゃべるというアクションです。... 【続きを読む】


2005年02月22日

ブログペット作成日記-FLASH

久々のブログペット関係です。今回は画像部分を作成してみました。絵を描くのはあまり得意ではないのでドット絵で描いた名探偵くんをFLASH上で動かしてみました。ドット絵は、FLASH上で描きました。(以前から描きためておいたドット絵を利用しています。)ドット絵は、PhotoShop上で描いてBMP画像にしてロスレスでFLASHに読み込む手もありますが、いろいろな部分(頭、手、足、胴など)に描き分けて部品を再利用する事と容量を考えるとドット絵ぐらいならFLASH上で描いた方がいろいろと便利です。とりあえず上下左右に動いています。これから歩くだけでなくいろいろなアクションを付けます。それから肝心のセリフをしゃべるようにします。このセリフは、このブログのRSSからデータをひろって加工します。その他もいろいろと考えていますがとりあえずはこんな感じです。... 【続きを読む】


2005年02月11日

オンライン情報

このブログの右側部分に「メッセンジャーオンライン情報」として私こと管理人ちゃのYahoo!メッセンジャーオンライン情報を追加しました。私がYahoo!メッセンジャーをつなげている時はオンラインという表示になっています。オンライン状態の時はリアルタイムでメッセージを送れます。お気軽にメッセージを送ってください。... 【続きを読む】


2005年02月03日

パソコンで作るペーパークラフト

パソコンで作るペーパークラフト!ペパクラデザイナー徹底ガイドposted with amazlet at 05.02.03三谷 純 デザインファクトリー ソシム (2003/09)売り上げランキング: 146,420通常2~3日以内に発送Amazon.co.jp で詳細を見るペーパークラフトを作ってるうちに人の作品ではなくて自分の作品を作ってみたくなりました。そんな事って出来るのかなぁと思っていて調べたらこの本を見つけました。さっそく購入して読んでみました。「六角大王」という3D・CGソフトで立体を作成して、それを分解してペーパークラフトの展開図を作るという事が書かれています。この本を読んだ限りではある程度3Dのスキルがある人だとペーパークラフトは結構簡単にできそうな感じです。でも、私は3Dなんてまったく分からないので自分の作品をペーパークラフトにするなんて事はかなり難しそうです。まぁ、あせらずに適当にがんばって勉強してみようかななんて今考えています。夢は名探偵くんをペーパークラフトにすることです。(笑)... 【続きを読む】


2005年02月01日

ドット絵講座

ドット絵講座posted with amazlet at 05.02.01R研究所 毎日コミュニケーションズ (2004/04)売り上げランキング: 5,045通常24時間以内に発送Amazon.co.jp で詳細を見るブログペット用にまたいろいろとドット絵を描いているので「ドット絵講座」という本を読みました。有益になる情報がいろいろと載っていたのですが初めてドット絵を描くという人にはちょっと物足りないかもしれないです。結局のところいろいろな人の描いた作品を見て勉強するしかないと言うことなんでしょうね。... 【続きを読む】


2005年01月28日

おしえて!!FLASH MX2004 ActionScript

おしえて!!FLASH MX 2004 ActionScriptposted with amazlet at 05.01.28森 巧尚 komachan 毎日コミュニケーションズ (2004/07)売り上げランキング: 13,736通常24時間以内に発送Amazon.co.jp で詳細を見る「おしえて!!FLASH MX2004 ActionScript」を読みました。Amazonやいろいろなレビューを見ると評価が両極端に分かれます。たしかに前バージョンまでの「おしえて!!FLASH ActionScript」と著者が代わって中身も一変しました。CGIやXMLとの連携について書かれていなくなったりしていますし、何より本当に初心者向けなのかなという感じです。以前のバージョンを使っている人が読むのにはいいかもしれません。私は結構ちょうどよく読めました。この本のおかげで「FLASH MX2004 ActionScript」が何となく分かりましたのでこれを使って引き続きブログペットを作ろうと思っています。... 【続きを読む】


2005年01月20日

ドット絵

私が描いた「名探偵くん」のドット絵(デザイン案)です。あまり進んでいませんが自作のブログペットに使おうと思っています。頭、手、足、胴体とパーツに分けて、これをFlash上に描いて動かそうと思っています。FlashはXMLも読めるのでperlで作った他のプログラムと組み合わせて簡易RSSリーダーっぽい物も作れそうです。でも、とりあえずはBLOG上にFlash領域を作ってそこの中にこの名探偵くんを置いて歩き回らせる事にします。さぁ、がんばってFlash作らないと!... 【続きを読む】


2005年01月18日

「フリーウェア年鑑2005」に掲載されました

フリーウェア年鑑2005posted with amazlet at 05.01.18エンターブレイン (2005/01/17)売り上げランキング: 152,317通常2~3日以内に発送Amazon.co.jp で詳細を見る「フリーウェア年鑑2005」というフリーウェアを紹介する本に私が作ったソフトが掲載されました。掲載されたのは「デスクトップ名探偵くん」「右クリックで翻訳」の2本です。もちろん両方ともフリーウェアです。「vector」で配布しています。私が一人で作ったホームページが雑誌に掲載されたことはあるんですけれど、ソフトが紹介されるのは初めてです。ちょっとうれしいです。... 【続きを読む】


2004年12月02日

ブログペット作成日記

ブログペットを作ってその過程をこの日記に書こうと思っています。ブログペットというのは、ブログに住んでいる生き物でいろんな事をしゃべったりたまに勝手にブログに投稿したりするものです。現在、作成をすでに始めていてとりあえず分かち書きが出来るようになりました。ブログペットのプログラムの流れを書いておきます。ブログに投稿するという部分はこんな感じです。1.ペットを設置するブログのRSSまたは指定したブログ等のRSSを取得する。2.そのRSSのdescriptionから要素を抜き出す。3.その要素を分かち書きによって分解する。4.分解した要素をマルコフ連鎖アルゴリズムよって文章を再生成する。5.ブログ投稿APIでブログに投稿する。(クーロンなどのトリガーで起動)ブログペットの絵がいろいろしゃべるという部分は、上記の3.で分解された要素を保存しておいてそこから適当に要素を拾ってきて「***」とか「***って何?」(***は要素)という感じでしゃべらせます。だいたいの流れはこんな感じかなぁと思っています。元ネタは、「Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選」に載っています。... 【続きを読む】


2004年11月29日

ブログペット作成日記-分かち書き

レンタルサーバでも分かち書きする方法を見つけました。というよりKakasiを管理者権限なしでインストールする方法がありました。分かち書きするには、KakasiやChasenを使用しなくてはいけないのですがそれぞれ本体とperlからそれを利用するためのモジュールをインストールしないといけません。基本的にレンタルサーバを使っていて使用したいモジュールがあった場合、管理者にインストールを頼むか諦めるかするしかないと思っていたのですが管理者権限なしでもインストールする方法があるのですね。ここのマニュアルに書いてないNAMAZUを参照してインストールしてみました。私はinetdというレンタルサーバを使っているのですがとりあえず出来ました。書いてあるのと全く同じという訳ではなかったのですがインストールすることが出来て分かち書きが出来るようになりました。次はマルコフ連鎖アルゴリズムで分かち書きされた単語から文章を作ってみたいと思っています。... 【続きを読む】